2020年初飛びは朝霧高原へ!南風強い中楽しめました♪ 2020.01.11

今週末は八方尾根でスキー場からのタンデムフライト!!
・・・の予定でしたが、異常な雪不足により冬季ランディングに使わせていただいている田んぼに雪が無くグショグショ(涙
残念ながらご予約いただいていたお客様に前日のうちにフライトキャンセルのご連絡をさせていただき、急きょ朝霧高原に初飛び&講習に行ってきました。
朝霧の本領発揮の西高東低の気圧配置とは程遠い微妙な気圧配置で南西強めの予報でしたが、西風に強い朝霧を信じてGo!!
車で山に上がっていき、ほんの50mほど山の中を歩いて行くと・・・
突然、富士山がドーン!!
冬の朝霧高原はホント富士山がキレイに見えます。
朝から南風がある程度しっかり吹いていて、リッジソアリング出来るコンディションなので皆さんどんどんテイクオフしていきます。
雲底は1400m程度で、少し渋くなるタイミングもありましたが私達も早めにテイクオフ!
2020年一発目のテイクオフに若干緊張気味の平井さんでしたが、バッチリ決めてくれました!!
すぐに私も追いかけます。
ちょうどテイクオフ上空で高度を上げていく平井さんと合流してそのまま主稜線へ。
一緒にガグリングしながら順調に稜線をトップアウトし、高度はこの時の雲底の1500m。
今日の課題をこなしながら他のメンバーとも絡みつつしばらく飛ぶと、なんだか南西風が強くなってきて所々吹き抜けてきている箇所は嫌な風が吹いてき始めました。
安定した空域を探りながらもう少し、初飛びを満喫してからランディングへ。
南風が結構強くなり、ランディングも少し難しい風でしたが、全員ハッピーランディング。
2020年初飛びの朝霧高原はあまり優しくありませんでしたが(笑)
風が強い中のフライトの練習になりました。
パイロット以上の方は朝霧講習希望ありましたらお気軽にご連絡ください。
講習生(プライマリーパイロット以下)は基本的に生坂講習となりますので、こちらもお気軽にご連絡ください。
コチラの記事も是非!
パラグライダーを体験しよう!
「お試しライセンスコース」自分で飛べるようになりたいけど、まずはお試し!
「浮遊体験+タンデムフライト」自分でもチャレンジしたいし、高いところも飛んでみたい!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント