XC Trackを使ってみよう! ~③タスク作成・ナビゲーション~
前の記事≫XC Trackを使ってみよう! ~②ウェイポイント準備~ Androidアプリ「XCTrack」の使い方を説明するシリーズの第3回は「タスク作成・ナビゲーション」。 タスクってなに?よくわかんない。っていう方 […]
XC Trackを使ってみよう! ~②ウェイポイント準備~
≫シリーズ第1回「XC Trackを使ってみよう! ~①インストール・各種設定~」はこちら Androidアプリ「XC Track」の導入方法、第2回は「ウェイポイント準備」です。 せっかくアプリをインストールして設定し […]
XC Trackを使ってみよう! ~①インストール・各種設定~
Androidアプリ「XC Track」 Android無料アプリのフライトコンピューター。(使用続ける場合はアプリ内で寄付しましょうね) Task(ルート)を設定してのナビゲーション。Waypointを指定して(目的地 […]
雨予報好転して昼過ぎまで飛べましたが、午後はまたまた北風強し。 2017/06/13
朝から今にも雨が降り出しそうな空模様。けど、減率良さげでちょっとした晴れ間で吸い上げソアリングコンディション♪雲底低いけど。。。私が飛んだ時でちょっと上がってようやく1800mくらい? 基本的には穏やかだったので北風が吹 […]
パラグライダーの大会に参加してみよう!申込み~当日受付
-2018.2.18更新 パラグライダーの大会シリーズもようやく終盤。 ①パラグライダーの競技会 -パイロンレースとは- ②大会(パイロンレース)のイロハ。 ③大会に出れるように、タスクの内容をちょっと詳しく理解しよう! […]
大会に出れるように、タスクの内容をちょっと詳しく理解しよう!
前の記事≫大会(パイロンレース)のイロハ。 前回は「大会(パイロンレース)のイロハ。」というテーマで、JPAで開催されている大会に関する基本的なことについて説明しました。 今回は、実際に大会に出てタスクを回るために、タス […]
大会(パイロンレース)のイロハ。
前の記事≫パラグライダーの競技会 -パイロンレースとは- 前回は「パラグライダーの競技会 -パイロンレースとは-」と題して、パラグライダーの競技会に関してどんな競技が行なわれているのか、ご紹介させていただきました。 今回 […]
パラグライダーの競技会 -パイロンレースとは-
パラグライダーの競技会の種類 現在国内で主に開催されているパラグライダーの競技会は、 アキュラシー パイロンレース です。 他にも、 デュレーション セットタイム シークレットパイロン など、競技としてのパラグライダーの […]
フライト時のクライミング用ハーネス着用の勧め
パラグライダーは最高に楽しいアウトドアスポーツ(遊び)です。 大自然の中、目に見えない気流を読み、動力を持たずに滞空・上昇し自由に空を飛びまわる。 まさに自然の中で自然で遊ぶアウトドアスポーツ。 しかし、楽しいばかりでは […]
レスキュー費用保険(捜索・救助費用保険)に関して
本年度よりJPAの救援者費用保険特約がなくなっています。 『救援者費用保険』とは、遭難等の事故により生じた遭難救助費用を補償するための保険です。 どのようなケースにどの程度の費用が発生するのか、この保険に関する理解をし、 […]