デジタル簡易無線機(登録局)に関するご案内
2008年の電波法改正により、2022年12月1日からアナログ簡易無線機は使用できなくなります。 それに伴い、今後は講習生の段階からご自身でデジタル簡易無線機(登録局)を購入していただく必要があります。 しかしながら、現 […]
今、軽量機材がアツイ!軽量のススメ&選び方 -ハーネス&レスキュー編-
最近、軽量グライダーがあまりにも増えてきて、もはやどれが軽量でどれがノーマルなのかがよく分からないほどに浸透していますよね。 ハイク&フライのためだけじゃない!機材を担いで歩いて登ったりしないパイロットにとっても、「軽い […]
今、軽量機材がアツイ!軽量のススメ&選び方 -グライダー編-
最近、軽量グライダーがあまりにも増えてきて、もはやどれが軽量でどれがノーマルなのかがよく分からないほどに浸透していますよね。 ハイク&フライのためだけじゃない!機材を担いで歩いて登ったりしないパイロットにとっても、「軽い […]
Gin glidersの軽量Cクラスグライダー「CAMINO」
2018年に発売されたBonanza2の軽量版的な位置づけのグライダー「CAMINO(カミノ)」が2019年に発売。 -空と大地の冒険- スムーズで機敏な操作性が夢の世界を現実のものとします。 というキャッチフレーズ。 […]
NOVAから発売された超軽量3ライナーグライダー「DOUBLESKIN」
なるべく機材を軽くコンパクトにしたい。 だけど、ぶっ飛びだけじゃなくてしっかりソアリングもしたい。 そんなニーズにばっちりお答えでそうなのが2019年にNOVAから発売された「DOUBLESKIN」 ハイク&フライやフラ […]
これは便利でスマート!!ADVANCEの「COMPRESSBAG TUBE」使ってみた。
ADVANCE(アドバンス)から最近発売された「Compressbag Tube」は、チューブバッグ(パッキングシート)がそのままコンパクトなグライダーケースになってくれるというとても便利でスマートな製品! 従来のチュー […]
スカイスポーツで利用可能なデジタル簡易無線登録局(上空用)にNewモデル“VXD1S”登場!!
デジタル簡易無線登録局(上空用)とは パラグライダーなどのスカイスポーツは“空中”という特殊な環境での利用になってしまうので、なかなか使用できる無線がありませんでした。 スカイレジャー無線というものはありましたが、団体で […]
2017年3月12日 パイロット技能証学科検定&BIBETA6(バイベータ6)プレフライトチェック
パイロット技能証学科検定 予報通り穏やかな弱い北風が吹く生坂スカイスポーツ公園。 まだまだぶっ飛びコンディションなので気兼ねなく学科検定に集中できました。 そして・・・ 見事合格です!! モザイクかけてますがちゃんと合格 […]
NOVA MENTOR5 完成!発売開始!!
Bクラスグライダーの新時代のパイオニア「Mentor(メンター)」のNewモデル「Mentor5」がリリース!! 強調されているのはその「扱い易さ」。 アスペクト比を5.4に抑え、Mentor4よりも優れたパフォーマンス […]
Bluetoothでスマホ/タブレットと簡単接続、GPS内臓音声バリオ『XC Tracer』
アエロタクト社で昨年から新しく取扱いが始まった『XC Tracer』のご紹介です。 XC TracerメーカーWebサイト アエロタクトXC Tracerページ XC Trackによるスマホ/タブレットの普及 近年、an […]