LiveTrack24でパラグライダーをさらに安全に楽しもう!

LiveTrack24って何?
近年急速に普及して、パラグライダーパイロットの中ではかなり知名度は高く、利用している人も多くなりましたね。
「LiveTrack24」とは、スマートフォンを使い、位置情報をリアルタイムで公開(共有)できるウェブサイトです。
詳しい導入方法や解説はPikaichiさんが詳しくわかりやすく説明してくれています↓
スマホでLiveTrack/Paraglider Pikaichi
今回は、ざっくりLiveTrack24というサイトのご紹介と利用の推奨をしたいと思います。
リアルタイムで位置情報を確認できるメリット
パラグライダーというスポーツは飛んでいる本人はめちゃめちゃ楽しいのですが、残念ながらその時に一緒に飛んでいる仲間としかその楽しみを共有する事が出来ません。
飛んでいる場所は地上から数百メートル上空で、移動すればすぐに数キロメートル先まで飛んでいってしまいます。
なので、飛んでいる本人達以外は見ていてもまったく楽しくないし、状況もほとんど分かりません。
ですが、このLiveTrack24というサイトを利用すると、より多くの仲間と楽しさを共有できるのです。
今どこを飛んでいて、どのくらいの速度が出ていて(風が吹いていて)、高度はどのくらいあるのか、うまく上昇気流に乗っているのか、状況が細かく分かるのです。
フライト後のフライトログもサイト上に自動的に記録されているので、簡単にその日や過去のフライトを確認する事ができます。
なので、フライト記録(保存)としても便利。
なによりフライトエリア管理者としては安全管理に非常に役立ちます。
ランディングディレクターは飛んでいる人達の状況をおおまかには把握していますが、全てを監視(管理)する事は不可能です。
北アルプスの山々は険しく深い。一歩間違えば危険なこともあります。
万が一誰かにトラブルがあって山の中に墜落したり、ひっかかったりしてしまった場合、本人と連絡が取れないとどこにいるのか発見することが大変です。
山中では無線機の電波も届かなかったり、携帯電話も圏外だったりする可能性があります。
しかし、その素晴らしく雄大な山々での山岳フライトが白馬でのパラグライダーの楽しみ方の醍醐味でもあります。
この「LiveTrack24」を使って飛んでいればどこでどのようなトラブルがあったのか大体の内容と場所を特定することが出来るのです。
事故が発生した時には、何よりなるべく早く場所を特定し現地に辿り着くことが大切ですので、非常に役立つ安全管理システムなのです。
しかも、基本的には利用料無料ですのでコストゼロで導入できます。
もちろん電波の関係やアプリの不具合などでうまく作動しない場合もありますが、有用なものであることは間違いありませんので。
LiveTrack24サイトの概要
サイトにアクセスするとこんな画面が出てきます↓
「Live Tracks」から国別にその時Liveで位置情報を送信している人の一覧を見ることが出来ます。
(※ユーザー名を知っている特定の誰かのTrackを探すのであれば「Quick Search」欄に直接ユーザー名を打ち込めばすぐに発見することができます。)
日本の国旗アイコンを見るとこの時は6人がLiveの状態です。
クリックすると一覧と同時に地図上で場所を確認する事が出来ます↓
見たいTrackの詳細部分(①)か小さいMap部分(②)をクリックするとその人のTrackを見ることが出来ます↓
大体3分程度の時間差はありますが、ほとんどリアルタイムで速度・高度・上昇率などを見ることができます。↑
「View Opitions/3D」をクリックして3D表示させることもできます。
自分のアカウントを持って、他のユーザーにFriendリクエストをして承諾されるとFriendの一覧が見れるようになるので、仲間同士でのやりとりが楽になります。
スマートフォンアプリでLiveTrack24
ではどうやって使うのか?
サイト内では下記のようなページがあります。
私が使い始めたころはAndroidでは「LiveTrack24+」というアプリがメインでしたが、徐々に変更されてきて、現在は「Tracker」「TTLiveTrack24」がお勧めされているようです。
LiveTrack24+はすでにPlayストアでの検索では出てこなくなりました。
インストールする方法もありますが、とくにこだわりがあるわけでもないので、今後は「TTLiveTrack24」を使ってみたいと思っています。
なぜ「Tracker」じゃないのかって?なんとなくです。アイコンださいし。でも使ってみた感じはちゃんと作動するので問題ないと思いますが。Trackerの方がいいよ!という情報あればぜひ教えてください(^^)
iPhoneのLiveTrack24アプリは全部有料になったってことですかね?
どなたかご存知でしたら情報いただけるとありがたいです。
LiveTrack24+を使っての導入方法ですが、Pikaichiさんが解説してくれてます。
スマホでLiveTrack/Paraglider Pikaichi
基本的にはTTLiveTrack24も同じような感じです。
こういうのが苦手な方は近くのイントラや詳しそうなパイロット仲間を捕まえて教えてもらいましょう!
最初のアカウント作成とアプリの設定が終われば、使い方はめっちゃ簡単です!!
白馬八方尾根フライトエリアにおけるLiveTrack24
前述したように、白馬八方尾根でのフライトの安全管理にはLiveTrack24を導入しています。
フライト可能エリアを区分けして、一定の範囲の外へ飛んでいく場合には必須となります。
今後もこの方針をさらに細かく固めていく予定ですので、エキスパートパイロットの方は必ず導入して使い方をマスターしておいてください。
エキスパートパイロットを目指す方も、そうでない方も、スマートフォンさえ持っていれば無料で使えますのでぜひご活用ください。
安全と楽しみどちらも倍増する事間違いなし!!
コチラの記事も是非!
パラグライダーを体験しよう!
「お試しライセンスコース」自分で飛べるようになりたいけど、まずはお試し!
「浮遊体験+タンデムフライト」自分でもチャレンジしたいし、高いところも飛んでみたい!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント