七曲りフライトツアー大成功でした♪ 2018.11.17-18

毎年恒例の秋の国内フライトツアー!
今年は昨年に引き続き「七曲りエリア」にお邪魔しました。 「鵜山の七曲り」と呼ばれる大きく蛇行した大井川が見せてくれる景色は素晴らしく、天候にも恵まれ、テイクオフに到着すると駿河湾や富士山までもキレイに見えました。
大井川鉄道のSLも見ることが出来、響き渡る汽笛の音に大興奮の参加者たち。
2日間ともしっかりとフライト出来て、観光だけでなくフライトツアーとしても大成功でした♪
ツアー初日
朝8時半、予定通りに集合場所である七曲りエリアのランディングに全員集合。
数日前までの天気予報からは考えられないような晴天にワクワク!
入山など手続きを済ませて、いざテイクオフへ。
気持ちよい青空に澄んだ空気。
見通しが良く、駿河湾から富士山まで見渡せる眺望に自然と引き込まれます。
予報通りに早い時間は北西風が強め。
飛べない感じではないですが、しばらく待って上昇気流が安定してから飛んだ方が楽しめるだろうということで、しばらくのんびり。
・・・すると、遠くの方から汽笛が!?
大井川鐡道のSLが走ってきました。
ここのSLは、年間走行日数、総走行キロや現役運行台数も日本一らしいです。
特にSLが好きなわけではないですが、響き渡る汽笛の音や吐き出す煙になんだか興奮してしまうのは日本人のサガ?
11時頃になるといい感じで正面からのブローが安定し始めたのでフライト開始!
徐々に上昇気流も安定してきて、パイロット達は高度を上げて、最高高度は1400m。
ちょこっと対岸フライトも楽しんで大満足。
コンディションは穏やかで、講習生も終日フライト出来ました。
初日の締めには大井川がキレイな夕焼けを見せてくれ、2日目への期待が膨らみます!
ツアー2日目
引き続き快晴!
とはいかず、少しソアリングできましたが、雲量多めで、高層雲も張り出し、穏やか~なコンディション。
南西への風の変化が気になる予報でしたが、結局終日フライトすることが出来て良かったです。
2日間ともフライト出来て、景色も最高、夜は地魚と天城軍鶏を堪能。
フライトツアー大成功でした♪
七曲りパラグライダーパークの成瀬さん大変お世話になりました!
コチラの記事も是非!
パラグライダーを体験しよう!
「お試しライセンスコース」自分で飛べるようになりたいけど、まずはお試し!
「浮遊体験+タンデムフライト」自分でもチャレンジしたいし、高いところも飛んでみたい!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント